top of page

Sashiko Time *里山の暮らし*

静岡県で「里山の暮らし」を営む庄子妙絵さん。ご主人「たっちゃん」やご近所さんたちとの日々の出来事をときどきコラムに綴ってくれています。今回は、妙絵さんの新しい手仕事、素朴で美しい「刺し子」についてです。



日本の伝統的な刺繍、「刺し子」。布が貴重であったひと昔、布や衣服に刺し子を施す事で布の補強と保温効果になっていた。藍色の布に白い木綿糸で施された刺し子は素朴ながらに美しく、ひと昔の庶民の暮らしから編み出されたものであった。ここ数年でジワジワと「刺し子を始めたい熱」が高まっていた。


以前「青森まほろば歴史館」で青森の刺し子、「こぎん刺し」の展示を見たことがある。ずら〜と並んだ藍色の野良着には、様々な模様の「こぎん刺し」が施されている。



花や幾何学模様のシンプルなデザインは、どこかで見た事があるような気がした。北欧の刺繍、ネイティブアメリカンのクラフト、アイヌの刺繍デザインにもなんだか似ている。自然と近い暮らしをしていた人々はきっと刺繍のデザインも身近な自然からアイディアをもらっていたのなかな〜。。。国や地域が違えど、何か共通する暮らしがある気がして幸せな気持ちになっていた。



「この野良着の藍染もとても素敵な色だな〜。」

私の目にはとてもおしゃれで粋なデザインのデニム地のジャケットとモンペパンツに見えた^^。こぎん刺しは刺し子でも、一番太い木綿糸を使って刺繍が施される。この太い一本一本の木綿糸が刺繍されることにより生地に厚みが増し、生地を温かくそして丈夫にしてくれる。これぞ、寒い東北人の知恵なのだ。すごいね〜☆

展示されている野良着はどれも良い具合の年季が入っている。


この羽織りを着ていたご主人はほつれや破れを奥さんに直してもらっていたのだろう。奥さんは器用にチクチクと刺し子で繕いながらこの羽織りは長く愛用されていたのだろうな。野良着の展示からそんなストーリーを妄想していた。それと同時に、「ファーストファッション」がトレンドになるくらい必要以上に服が溢れている今の時代に、少し皮肉な想いも感じていた。。。。展示を見ながらもイロイロに想うのであった。


その後、弘前市内の雑貨屋さんで若いこぎん作家さんたちによって作られた現代のこぎん刺しの小物を見た。

どれも素敵で可愛らしく丁寧な手仕事の小物たちであった。



手先を使う細かいしごとは得意ではないけれど、「刺し子をチクチクとしてみたい」という刺し子熱は確実にジワジワと上がっていた。


セミが騒がしい夏真っ盛り、この灼熱な暑さの中で針仕事をしている人はいるのかしら?と思いながら私は刺し子デビューをした。太めの藍色の刺し子糸をまっさらな綿の布に線に沿って、まずは横にチクチクとルンルン気分で刺し始めた。


この日たっちゃんが、「今日は夜ご飯は外でBBQが良い〜〜!」という。

そうなれば、私は縁側の椅子でチクチクとやりながらジュージューとモロモロ具材が焼けるのを待つ。






横にチクチクが終わると、今度は縦のチクチク。


この日以来、ちょっと時間が空くとチクチク。食後にチクチク。ラジオを聴きながらチクチク。読みかけの本もほったらかしてチクチク。



縦が終わると今度はナナメにチクチク。



この辺まで来ると、ぺらぺらだった生地に木綿糸の厚みと重みが増して来る。チクチクを進めながら、

「確かに刺し子をすることで生地の補強や防寒になるのだなあという事がよく分かる。」


最後の斜めのラインを挿し始めると「花十字模様」がはっきりと現れてきた。「あら可愛い^^!!」キュン!と心が鳴る。チクチクと刺す度に増えていく花十字模様。モチベーションも急に加速する。「よし、もうひと息!」



チクチク。。。。

。。。。チクチク。。。。


チクチク。。。


出来た〜〜〜!



完成した綿の生地には刺し子糸およそ80メートル分が通り、ひと回りギュッと縮まり厚みのある「花十字柄のふきん」となった^^。


初刺し子はすでに柄の線が書いてあるキットを使ったので簡単にできた。次からは、柄の図面を自分で書いてみたい!


どの布を使って、どの太さの何色の糸で刺そうか、イマジネーションはモクモクと頭の中で広がる。

刺し子の柄は、古典的なものからモダンなものと無限にある。朝顔、アジサイ、亀甲、笹、七宝、菊、柿の花、こんぺいとう、桜、りんご、井戸枠、ニャンコ、葉っぱ、、、





まずは、まっさらなさらし布に5mm四方の方眼線を書きデザインを書いていく。

そうして、カラフルな糸を置いては色で遊ぶ時間、色の組み合わせをあ〜でもないこ〜でもないやる時間はとても楽しい。



初めて自分で図面から挑戦したのは、挿してみたい模様を組み合わせ何色かのグリーンを使った寄せ模様となった。出来上がり作品を見た印象で、「Green」と名付けた^^。



刺し終わった「花十字」や「Green」に栗の渋皮煮、マフィンなど作るものいちいちを乗せたくなる。^^

我ながら、なかなかカワイイ⭐️




まだまだ挿してみたい柄はたくさんあり、私の頭の中は刺し子のデザインでいっぱいだ^^。

色々な模様が刺せるようになったら、あれやこれと作ってみたい物はたくさんある。


私の日常にいつの間にか加わった「Sashiko time」、またちょいちょいコラムにも登場してくるのでしょう^^。



※妙絵さんの「里山の暮らし」コラムがよかったなと思われた方は、右下のハートマークをクリックしていただけると嬉しいです。


bottom of page