top of page
books.jpg

​本棚から、心を潤してくれるお気に入りを

いくつかご紹介します。

IMG_1390_edited.jpg
マイケルニュートン

この本に出会ったことで著者のマイケル・ニュートン博士が行なっている「生と生のはざま」を探るヒプノセラピーを勉強することに決めた自分にとっては、とてもとても大切な一冊です。人生の意味や魂のこと、地球に生まれてきて、生きていくということの意味などについて、考える材料が欲しい方にオススメです。

ラムサ

精神世界の本です。分かる人には分かる。好きな人にはありがたーい教え。そんな特別な一冊。

アニータムジャーニ

「どうやって生きていく?」人間としての純粋な疑問を、哲学的・スピリチュアル的な観点からとてもシンプルに伝えてくれる特別な本です。この本に出会えてよかった。ごくごく一般人だった著書のアニータさんが体験されたこれまでの人生、そしてそれを語ることに決めて今日までご活躍なさっていることに感謝の気持ちでいっぱいです。

ニューアース

エックハルト・トール氏は言わずと知れた「今この瞬間を生きる」教えのマエストロですが、この本ニュー・アースは、ひとのエゴと思考について分かり易く語られていると思います。自分を見失いそうな時、賢者と対話したくなる時、読み返しては勉強させてもらう教科書のような一冊です。

奇跡の

脳科学者が脳卒中になり、内側から脳の混乱や回復を体験してまとめた本です。脳の神秘、すごい回復機能、そして少しスピリチュアルな体験まで、とても興味深い本です。

アニータ

​末期癌から完全な健康体まで復活した著者の前作「喜びから人生を生きる」に続く第2段です。臨死体験をしたアニータさんが体験した死後の世界は、完全な愛の世界でした。現在社会の誤った通念が私たちの体や心を病気にしているのだということを、わかりやすく説明してくれる素敵な1冊です。生きることに迷っている方にぜひ読んでいただきたいです。

エックハルト

エックハルト・トールの本は一度読んだだけではすぐには理解できないことも多くありますが、じっくり読み進めるごとに心に染み渡ってきます。とても尊敬する、現代のスピリチュアルマスターの一人です。

ティクナットはん

マインドフルネスについて興味を持たれた方には必ず読んでほしい一冊。詩的な言葉で優しく語りかけてくれるティク・ナット・ハン僧侶は世界的に尊敬される禅仏教のマスターです。

江本さん

「言霊」とは言葉の持つエネルギーのこと。江本さんは言霊を目に見える形(水の結晶)として研究・記録し、世界中から称賛された日本人です。私たち人間はほぼ水によってできているのですから、美しい言葉を使うだけで体全体の波動がグンと上がるのだということを、時折江本さんの本に載っている美しい結晶たちをみて思い出させてもらっています。

モモ

​子供向けの本ですが、大人の心に響く言葉が散りばめられた、言わずと知れた名作です。これまでの人生で読んだ物語の中でのトップ10を選んでと言われたら、間違いなくこの本がランク入りです。

長田弘

「この生き方でいいのかな?」と、ときおりふと考えてしまう時があったら、長田さんの詩集を開いてみます。どのページにも「それでいいよ」と言ってくれているような言葉が見つかって、「そうかそれでいいのか」と自分に響いてきます。「ひとの一日を確かにするものは、ささやかなものだ。」という言葉がとても好きです。

鈍感な世界に生きる敏感

HSPの本はたくさん出版されていますが、この本は優しいアプローチで書かれていてとても分かりやすいと思います。​「自分の限界点をはっきりと伝えておく」ことや「自分らしくいることに喜びを感じる」について書かれているところがとても共感でします。

フランス

​とにかくとても美しい質の高い内容の本だと思います。マリー・ローランサンやヘンリ・マティスの絵画が大好きなので、フランスの配色について眺めているだけで勉強になります。「日本の配色」の本と併せてイラストを描くときなどに重宝しています。

お茶とコーヒー

​「お茶とコーヒー、そしてカフェ。」ソファーのそばに置いておいておき、時々眺めると癒されたり和んだりする本を英語では「コーヒーテーブルブック」と言いますが、これはまさにそんな感じ。ティータイムを楽しむ人たちの暮らしぶりから、お茶・コーヒグッズ、本物志向のカフェまで、洗練された内容で、ティータイム好きにとっては満足のムック本だと思います。

anamcara

いい言葉だけで紡がれた魔法のような本が存在しているとしたら、それはこの本だと思います。詩的な文章を読みながら、ページをめくるごとに気持ちが清らかになってゆく気がします。アナム・カラとは「魂の友」という意味です。アイルランドに伝わるケルト文化を通して人生を見つめながら思うことは、古き良き日本人のスピリチュアリティや人生観にもどこか似ているところがあるということです。

​※英語書です。

artist'sway

​クリエイティブな生き方をしていきたい人、アーティスト的な生き方をしていきたい人におすすめの、アメリカの多くのアーティストや物書きさんに愛されている一冊です。自分の中のクリエイティブな自分と対話するための材料がたっぷり詰まっています。

​※英語書です。

intuitive

直感についてワークショップをしたりお話ししたりすることが時々ありますが、この本はその際に参考にさせていただく書籍の一つです。直感アンテナをしっかりと伸ばして生活していると、人生がシンクロニシティーに満ちたマジカルなものに変わるということを教えてくれる直感の実践的な教科書です。

​※英語書です。

beautyandsoul

著者のPiero Ferrucciさんは個人的に深く尊敬している心理カウンセラー。心理に携わるものとして見習いたいことがいっぱいの彼の人生観。日常に美しさを見出す考え方のスキル、基本に戻って人生の素晴らしさやミラクルに感謝することを思い出させてくれる一冊です。

​※英語書です。

bigmagic

​「Eat, Pray, Love (食べて、祈って、恋をして)」の原作者エリザベス・ギルバートの人生観、作品との向き合い方、クリエイティビティの発動の仕方、自分の心の声に耳を傾ける方法などがコミカルに描かれたエッセイ本です。私は最初オーディオブックで聞きましたが、あまりにも気に入ったので単行本も購入しました。

​※英語書です。

cooking

​アメリカの本当に美味しい料理本(しかも簡単で)を教えて、と言われれたらこれ。フードチャンネルで何年も活躍し続ける人気の料理家ですが、マックアンドチーズからチョコレートケーキまで、ビジュアルだけじゃなくて本当に美味しいアメリカご飯のレシピです。

アロマテラピー

アロマテラピーの本はたくさん読みましたが、この本は特に活用しています。150種の精油について書いてありかなり濃い内容です。精油の説明プラス日常生活で使えるブレンドのレシピもあります。まさに事典として使えます。

精油ブレンドバイブル

アロマテラピー中級者の方が自分で精油をブレンドして日常生活の中で活用したい時におすすめの本です。「空気を浄化したい時」「お客様を招く時」「花粉症の症状を和らげたい時」「新陳代謝をあげたい」などなど、シチュエーション別のブレンドレシピがあり、とても便利です。

bottom of page