1月12日 寒中お見舞い申し上げます *里山の暮らし* 静岡県で「里山の暮らし」を営む庄子妙絵さん。ご主人「たっちゃん」やご近所さんたちとの日々の出来事をときどきコラムに綴ってくれています。今回は、寒さを感じながらもマイペースに暮らしを楽しむたえさんの畑仕事、手仕事、台所仕事などの日常についてです。 寒さますます厳しい「大寒」の...
1月3日 温かいスープ *里山の暮らし* 静岡県で「里山の暮らし」を営む庄子妙絵さん。ご主人「たっちゃん」やご近所さんたちとの日々の出来事をときどきコラムに綴ってくれています。今回は、体も心も温めてくれるスープのお話です。 今年も寒波が突然やってきた。天気予報では白い寒波がすっぽりと東海地方を覆っている。 寒い日の...
2020年12月13日 師走 *里山の暮らし* 静岡県で「里山の暮らし」を営む庄子妙絵さん。ご主人「たっちゃん」やご近所さんたちとの日々の出来事をときどきコラムに綴ってくれています。今回は、年の暮れの庄子家、師走のお仕事について。 師走の始めは、毎年恒例のりんごプロジェクトからスタートします。 実家の母は、ご縁があって長...
2020年11月28日 干し柿のはなし 静岡県で「里山の暮らし」を営む庄子妙絵さん。ご主人「たっちゃん」やご近所さんたちとの日々の出来事をときどきコラムに綴ってくれています。今回は、はじめての干し柿づくりです。 里山へ引っ越してすぐ、敷地内に何本かの柿の木を発見した。柿初心者の私は、柿を見て甘い柿か渋柿かは食べて...
2020年11月10日 秋の実り *里山の暮らし* 静岡県で「里山の暮らし」を営む庄子妙絵さん。ご主人「たっちゃん」やご近所さんたちとの日々の出来事をときどきコラムに綴ってくれています。今回は、里山の秋の実り。美味しそうなもの満載です。 里山は日に日に秋から冬へと向かっています。暑くもなく寒くもないポカポカ陽気が心地よく、こ...
2020年10月27日 Sashiko Time *里山の暮らし* 静岡県で「里山の暮らし」を営む庄子妙絵さん。ご主人「たっちゃん」やご近所さんたちとの日々の出来事をときどきコラムに綴ってくれています。今回は、妙絵さんの新しい手仕事、素朴で美しい「刺し子」についてです。 日本の伝統的な刺繍、「刺し子」。布が貴重であったひと昔、布や衣服に刺し...
2020年10月7日 天日干しのお米 *里山の暮らし* 静岡県で「里山の暮らし」を営む庄子妙絵さん。ご主人「たっちゃん」やご近所さんたちとの日々の出来事をときどきコラムに綴ってくれています。今回は、稲刈りのお手伝い日記です。手間をかけて出来きあがる天日干しのお米はほんとうに美味しそうです。稲束が美しい日本の原風景にも心癒されます...
2020年9月21日 梅しごと:後半 *里山の暮らし* 静岡県で「里山の暮らし」を営む庄子妙絵さん。ご主人「たっちゃん」やご近所さんたちとの日々の出来事をときどきコラムに綴ってくれています。今回は、梅干し日記の後半です。 梅しごと、後半です。前半はこちらからご覧ください。 6月19日 そろそろ梅酢も十分に上がってきたな、赤ジソが...
2020年9月15日 梅しごと:前半 *里山の暮らし* 静岡県で「里山の暮らし」を営む庄子妙絵さん。ご主人「たっちゃん」やご近所さんたちとの日々の出来事をときどきコラムに綴ってくれています。今回は、梅干し日記です。2回に分けてお届けします。まずは前半から。 小さい頃から梅干しが大好きで、今でもおにぎりはしゃけより梅派。 ここへ引...
2020年8月30日 枝豆日記 *里山の暮らし* 静岡県で「里山の暮らし」を営む庄子妙絵さん。ご主人「たっちゃん」やご近所さんたちとの日々の出来事をときどきコラムに綴ってくれています。今回は、美味しそうな枝豆のエピソードです。種から育てて食卓で美味しいメニューになるまでのダイアリーです。 「この夏は絶対に、枝豆を育てたい!...